DORICO 6 勉強中。
- こどもギター講師浅見出
- 9月11日
- 読了時間: 2分
こんにちは、千葉県市川市国分のあさみ式こどもギター・ウクレレ教室の浅見出です。
先日Macを新しくしまして、楽譜作成ソフトのFinaleが新しいOSでは使えなくなったので、ようやく重い腰を起こしてDORICO 6 へと乗り換えました。
Finaleは開発を終了を発表、Finaleの使用者はDORICOのクロスグレード購入が出来るとの救済措置があったのですが、今回ようやくインストールしたのでした。
Finaleは15年とか使っていたのかな?さすがに使い慣れて自分が普段書くようなレッスンの譜面やライブや仕事のリードシートなんかで困ることはなかったので、DORICOもまあ同じ譜面作成ソフトだし、似たような操作性でしょ、なんて思っていた気楽な気持ちでいたんですよ。
DAWのソフトなんかもなんとなく違うアプリケーションでも使えたりしますしね。
そしたら、
DORICO全然分からない泣!
ちょっと8小節ほどメロディ打ってみるだけめちゃくちゃ苦労したんであります泣
8小節メロディ打って、アウフタクト作って一段を4小節にして少し五線譜を大きくしただけで1時間半もかかりました泣笑
まだコードも打ってないし、今後譜面を書いていくのならキメのリズムなんかも打っていかないとならないのに。
いやぁ、久々になかなか絶望しましたね〜。
てな訳で、さっさと諦めてこちらを購入。

こういうのはね、ネット検索なんかをちまちましているよりも、個人的にはパッと開ける本の方が好きなんです。
最近出たようで、良かった良かった。
パッと見、キメのリズムのことが見当たらないけど、まあそれだけ検索とかでもおそらくなんとかなるでしょう。
これから仕事の譜面もいろいろ書かないとならないので、必要は発明の母、とはちょっと違うけど、そんな感じで追い込まれればなんとかやるしかないでしょ!って感じで頑張ります。
新しいことは学びのチャンス!
頑張ります!

![[その後] Klein Japan sTele](https://static.wixstatic.com/media/334e05_405fbd4156434fb3abf2ef3d3429ad68~mv2.png/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/334e05_405fbd4156434fb3abf2ef3d3429ad68~mv2.png)

コメント