top of page
検索


当教室発表会Asami Sonic2023終了!
こんにちは、市川市のギター・ウクレレ教室講師の浅見出です。 今年も当教室の発表会が無事に終わりました! 今回も例年通り1週間前にリハーサルをしてからの、本番実施だったわけですが、みんなこの1週間がホント、1番上達するんですよね〜!...
こどもギター講師浅見出
2023年5月7日読了時間: 2分


MASF Pedals Raptio導入しました!
こんにちは、ギタリストの浅見出です。 最近購入したエフェクターのお話。 ノイズ系ペダルで有名な日本のブランド、MASF pedalsのグリッチ/ホールドエフェクターのRaptioを購入しました! まだいろいろ試している段階なのですが、結構難しいですね〜、...
こどもギター講師浅見出
2023年5月3日読了時間: 1分


ギターサミット盛況でした!
こんにちは、ギタリストの浅見出です。 昨晩の小岩ギターサミット、盛況にて終了しました。ご来場の皆さま誠にありがとうございました! 昨夜はレスポールで行きましたよ。 エフェクターは持って行ったけど一度も踏まず。バッファだけ常時オンにしておりました。正統派ジャズギタリストばかり...
こどもギター講師浅見出
2023年4月21日読了時間: 1分


Steinberger + GT-1 でサポート仕事が便利。
こんにちは、ギタリストの浅見出です。 某サポート演奏のお仕事でした。 こういったサポート系で、色々なジャンルや曲を幅広く演奏する場合は、 Steinberger + BOSS GT-1 の組み合わせが私にとっては便利です。...
こどもギター講師浅見出
2023年4月8日読了時間: 2分


Steinbergerの弦交換は電動ドライバーが便利!
こんにちは、ギタリストの浅見出です。 Steinberger Spiritのチューニングペグって固いんですよね。 なので私はいつも小さいプラスドライバーを持ち歩いて、それでチューニングしています。 見ている人には割と不思議な光景なんだけど笑、細かい微妙なチューニングの動きに...
こどもギター講師浅見出
2023年3月22日読了時間: 1分


ラベラのブラックナイロン弦
こんにちは、ギタリストの浅見出です。 絶賛ナイロン弦探しの旅途中です。 今回はLA BELLAのフラメンコ弦、ブラックナイロンの弦を張ってみました。 ブラックナイロンは前回ダダリオのを張っていてなかなか好印象だったので、今回はメーカー違いでブラックナイロンを張ることにしたの...
こどもギター講師浅見出
2023年2月16日読了時間: 1分


70年代のツインリバーブを弾いた日。
こんにちは、ギタリストの浅見出です。 とあるお仕事の演奏で、依頼主からぜひ弾いてあげて!と、言われてツインリバーブを使いました。 当日現場に行ってみたら、あったのはなんと70年代シルバーパネルのツインリバーブ! ツインリバーブと聞いていたのでもちろんストラトでいきましたよ笑...
こどもギター講師浅見出
2022年12月14日読了時間: 1分


ダダリオのフラメンコ・ブラックナイロン弦を張ってみた
こんにちは、ギタリストの浅見出です。 先日、ダダリオのブラックナイロンのフラメンコ弦を張ってみました。 個人的に初のブラックナイロン弦。私のガットギターはValeriano BernalのMaestroと言うフラメンコギターなのですが、最近は普通のナイロン弦よりもよりサウン...
こどもギター講師浅見出
2022年12月12日読了時間: 2分


教室リハ
こんにちは、ギタリストの浅見出です。 来週ある、とある演奏仕事のためにリハーサルをしました。 今回はヴォーカル・パーカッションとピアノにワタクシのギターのトリオ編成。久しぶりにしっかりめのコーラスで分厚くハモるので、演奏時間は短いのですが結構ヘヴィな内容でした。...
こどもギター講師浅見出
2022年12月8日読了時間: 1分


音源制作真っ只中〜。
こんにちは、市川市のギター教室講師の浅見出です。 最近は音源制作の仕事が舞い込んできて少しバタバタしております。あまり音源制作の仕事はたくさんしていないので、入ってくるとレッスンや演奏等他の仕事にプラスされて忙しくなりがちです笑...
こどもギター講師浅見出
2022年11月24日読了時間: 1分


録音仕事もしていたり。
こんにちは、ギタリストの浅見出です。 近頃は少しですが録音や音源制作の仕事が重なって入ってきてなんだかバタバタとしております。 DAWと言うか、PCでの作業は個人的にはなかなか大変な仕事ではあるのですが、しかしながらクリエイティブな仕事それ自体はとても楽しいものです。...
こどもギター講師浅見出
2022年11月17日読了時間: 1分


Felipe Condeの弦は結構良いかも!
こんにちは、ギタリストの浅見出です。 今回は最近試した弦の話を。 Felipe Conde 660 Medium Tension フラメンコギターで有名なフェリペ・コンデのナイロン弦です。 初めて張ってみましたが、これは結構当たりかも!張って割とすぐにチューニングが安定した...
こどもギター講師浅見出
2022年10月14日読了時間: 1分


ギターサミット御礼
今回も楽しかったギターサミット。 みなさん上手ですね〜! 今回はストラトにバッファを通して演奏してみました。なかなか良い感じだったかな! そして手に入れてもう何年も経つけど、ようやくIbanezのミニアナログディレイ、AD...
こどもギター講師浅見出
2022年9月7日読了時間: 1分


ディレイ
こんにちは、ギタリストの浅見出です。 昔からリバーブよりもディレイを使うことが多いです。 ソロの時なんかは特にディレイが気持ちいい。ショートディレイでフィードバックを多めにしたり、500ms前後でウェット音を小さくして掛けたり、その時によっていろいろ変えて使ってます。...
こどもギター講師浅見出
2022年8月24日読了時間: 1分


スライドギター
こんにちは、市川市のあさみ式こどもギター・ウクレレ教室講師の浅見出です。 先日、とある生徒さんのレッスンでスライドギターをやりました。 ブルースの教則本を練習している生徒で、ある程度進んできたところでついにページはオープンチューニングとスライドの章へ。...
こどもギター講師浅見出
2022年8月12日読了時間: 1分


Valeriano Bernal Maestro
こんにちは、ギタリストの浅見出です。 今回はお気に入りのガットギターをご紹介しようかと思います。 Valeriano Bernal Maestro ヴァレリアーノ・ベルナールのマエストロと言うギターです。 所謂、白のフラメンコギターで、トップはスプルース、サイドバックはシー...
こどもギター講師浅見出
2022年7月15日読了時間: 1分


Luthierのフラメンコギター弦を張ってみた。
みなさまこんにちは! 市川市のあさみ式こどもギター・ウクレレ教室講師・ギタリストの浅見出です。 先日、普段から使っているガットギター・Valeriano Bernalに初めての弦を張ってみました。 Luthier ルシエール のミディアム・テンションです。...
こどもギター講師浅見出
2022年7月8日読了時間: 2分


タッチに注目
こんにちは、ギター講師の浅見出です。 音楽はそのまま、「音」を使った芸術ですよね。ギターを弾くにはいろいろなテクニックが必要なのですが、そう言った大切な細部にばかり注目しすぎると、本来の音色の部分を蔑ろにしてしまいがちです。...
こどもギター講師浅見出
2022年6月22日読了時間: 2分


最近のペダルボード
こんにちは、市川市のあさみ式こどもギター教室主宰のギタリスト浅見出です。 先日の発表会に合わせてペダルボードを少しだけ組み直していたのでした。 サポートな感じの場合はマルチのBOSS・GT-1を使うことが多いのですが、今回は特殊な音を使うことがなかったので、コンパクト中心の...
こどもギター講師浅見出
2022年5月14日読了時間: 2分


ASAMI SONIC 2022 発表会終了!
あさみ式こどもギター教室の発表会、ASSMI SONIC 2022が市川市の本八幡全日警ホールにて今年も無事終了いたしました。 出場者、ご来場者の皆さまお疲れ様でした、ありがとうございました。 2週間ほど前に一度リハーサルをやっていたのですが、それからの短期間でのみなさんの...
こどもギター講師浅見出
2022年5月8日読了時間: 1分
bottom of page