top of page

小型ボード迷走中

執筆者の写真: こどもギター講師浅見出こどもギター講師浅見出

こんにちは、ギタリストの浅見出です。


今度する演奏に使うエフェクターをどうしようかまったく決まりません。シンプルに困ってる苦笑。



インストだと歪みとディレイを中心に直感的に踏める飛び道具を散りばめてOKで大きいボードなんだけど、今度のは歌伴なのでそこまでエフェクターの数はいらないし、いろいろ微妙なところが多いんですよね。


演奏する曲的にワウとボリュームペダルは必須としてオーバードライブとディストーションで、これでOKっちゃOKなんだけど何でかいまいち音色が決まらないのですよ。使うギターもあるのかなぁ。今まではストラトでリハしてたけど、レスポールにしてみるか。。


もしくは安定のマルチで行くべきか。マルチ&ワウってのがある意味1番安定のサウンドなので間違いはないんだけど、もう少し遊び心も欲しいような気もするしなぁ。とは言え踏み換えやコンパクトにシステムを構築するならマルチとワウの組み合わせは確かにかなり良いしなぁ。


なかなか解決しない小型ボード問題。もう少し考えます。どうしようかね〜。



Comments


bottom of page