こどもギター講師浅見出7 日前1 分耳コピのススメこんにちは、ギター講師の浅見出です。 最高の上達方法のひとつは、耳コピです。 耳コピをすると、とにかく集中して何度も沢山聴くので音楽の細部への理解が進みます。また譜面に起こす事で採譜能力も上がるし、リズムや音符を頭の中で整理してアウトプットするのにも役立ちますね。...
こどもギター講師浅見出2021年12月9日1 分年の瀬みなさん、こんにちは。 ギタリストの浅見出です。 そろそろ年の瀬、いかがお過ごしでしょうか?? 私は今年は新しいことをいくつかチャレンジした年でした。 新しいことを始めると、すべてのことが新鮮で、新たな発見をする毎日でとても良いですね。来年はそれをさらにブラッシュアップして...
こどもギター講師浅見出2021年1月8日1 分緊急事態宣言発令下の教室運営について。こんにちは、本日より再び緊急事態宣言が発令されました。 しかしながら、今回は学校をはじめとした教育機関には休校の要請がないことから、当教室も感染防止に努めながら、通常通りレッスンをおこなっていく事にいたしました。 体験レッスンも通常通り受付しておりますのでどうぞお問い合わせ...
こどもギター講師浅見出2020年6月3日1 分レッスン再開いたします!みなさんこんにちは、市川市国分にあります、あさみ式こどもギター教室です。 この度の新型コロナウイルスによる緊急事態宣言の解除を受けまして、当教室も6月よりレッスンを再開いたします。 つきましてはマスクの着用、入室時の手洗いやレッスン入れ替わり時間のこまめな換気等、感染拡大防...
こどもギター講師浅見出2020年3月24日1 分生演奏で上達サイクルに。こんにちは、あさみ式こどもギター教室です。 上達には生演奏がとても大切です。 演奏ー反省ー練習のサイクルを作るのが上達への近道! 特に本番環境、人前での演奏をすると自分の演奏に何が必要かがとても良く分かります。すると、何をどう練習するべきかが見えてきて課題が明確になるので必...
こどもギター講師浅見出2020年3月18日1 分エフェクターレッスンとある日のレッスンから。 この日はエフェクターのレッスンをしたのでした。 エレキギターはいろいろなサウンドの可能性があります。 基本的な歪み系などから効果音的なものまで。創造性を刺激されるものがたくさん。 この日は中学生の生徒さんだったのですがたくさんのサウンドバリエーショ...
こどもギター講師浅見出2020年2月25日2 分Orpheus Valley Guitars Sofia S58COrpheus Valley Guitars Sofia S58C どうもこんにちは、市川市のあさみ式こどもギター教室のギタリスト浅見出です。 実は先日、我が娘ちゃんのニューギア!新しいギターを手に入れていたのでした。 まだ小さい(5歳)ので小ぶりなもの、スケール(弦長)の...
こどもギター講師浅見出2020年2月10日2 分タッチに関係大!メトロノームのボリューム。タッチに関係大!メトロノームのボリューム。 どうもこんにちは、市川市のあさみ式こどもギター教室・ギタリストの浅見出です。 私のレッスンでは、とにかくメトロノーム!と言っているのですが、そんなメトロノームの、意外とみんな気にしない音量のお話。...
こどもギター講師浅見出2020年2月7日2 分子供へのギターレッスンで気をつけていること。子供へのギターレッスンで気をつけていること。 こんにちは、市川市のあさみ式こどもギター教室です。 少しずつ子供のギターレッスンについてここでいろいろと書いているのですが、今回は子供へのギターレッスンで気をつけていること、です。...
こどもギター講師浅見出2020年2月6日2 分子供から始めればFコードなんて余裕です。子供から始めればFコードなんて余裕です。 みなさんこんにちは、市川市のあさみ式こどもギター教室のギター講師の浅見出です。 ギター(特にアコースティックギター)を始めて最初に立ちはだかる壁と言えばFコード。 まあ、コツやポイントをおさえめ練習していると、ある時自転車に乗るみた...
こどもギター講師浅見出2020年2月3日2 分子供のギターの練習方法子供のギターの練習方法 どうも、こんにちは! 市川市のこどもギター教室講師・ギタリストの浅見出です。 今回は以前に少し書いた、子供のギターの練習方法の、お話です。 集中力を伸ばしつつ回数を増やすのがポイント! 1.とりあえず練習する項目を増やす...
こどもギター講師浅見出2020年1月27日2 分子供からギターを始めるメリット。子供からギターを始めるメリット。 どうもこんにちは、市川市のギター教室・あさみ式こどもギター教室です。 今回は子供のころからギターを始めるメリット、の、お話。 ・なんと言ってもまずは音感! メリットその1。 やはり音感です。子供って実際に付き合ってみると本当に、まだ何も描か...
こどもギター講師浅見出2020年1月22日3 分ギタレレをレギュラーチューニング!が、オススメ。ギタレレをレギュラーチューニング!が、オススメ。 こんにちは、市川にありますあさみ式こどもギター教室のギター講師のギタリスト・浅見出です。 今回はギタレレを普通のギターと同じレギュラーチューニングで弾こう!と、言うお話。幼稚園や保育園に通っている幼児のみんなにもオススメ!...
こどもギター講師浅見出2020年1月18日2 分子供は集中力より吸収力みなさんこんにちは、市川市にあるあさみ式こどもギター教室、ギター講師の浅見出です。 今回はこどもの音楽に対する吸収力について書いてみたいと思います。 ・こどもの集中力 子供、特に保育園や幼稚園の幼児はまだまだ集中力は短いものです。以前に聞いたリトミックの先生の講演では、幼児...